多様な主体によるネットワークの「絶望の谷」

別件業務中に、ふと思い出したこのワード。

今までの経験からも、この手のネットワークには必ずと言ってよいほど現れる症状と言えます。

ファシリテータのキャラで乗り越えるという方法も無くはないですが

抜本的な解決にはそれなりの手法が必要になります。

その解決手法の選択肢にいつも出てくるのが「心象図法」というもの。

その生みの親は、現在ある県で講師をされていますが、

「心象図法」は、その方がまだ大学院生だったころに出会いました。

  

「から~ん、から~ん」と鐘を鳴らしながら、「絵解き」呼ばれる方が

その絵についていろいろとお話をするものですが

こんな面白い学びがあることに衝撃を受けたのを覚えています。

  

あれから15~18年?経ちましたが

この考え方は連携・協働を促す手法として、今も活用させていただいております。

ご興味のある方は「ふるさと絵屏風」で検索してみてください。

   

写真:山内ふるさと絵屏風 猪鼻・笹路版

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA