ウェルビーイングな街づくり

先日、とあるシンポジウムを傍聴していた際のメモですが、ウェルビーイングを高める際の参考になる? と思い、ブログに忘備録しておきます。 <以下、メモ> 地位財型のしあわせを求めると、環境問題が発生するという事。 そして地位 …

これからの中間支援・中核人材は、「気持ちのデザイン」が肝になる

最近、霞が関やその関係機関での次年度調整会議に出席していて 大きな地域計画を遂行させる為の機能に 「中間支援」や「中核人材の育成」、という言葉をよく見聞きする様になりました。 中核人材育成については、以前から様々な事業内 …

中間支援機能による協働取組推進

令和6年4月に閣議決定された環境省環境教育等促進法(中間見直し)にて 従来の環境保全活動推進に加え、中間支援機能を活用した協働取り組み推進が明記されました。 環境基本計画等の見直し時期と重なった各都道府県、市町村さんでは …

例規集

一般の方や企業にお勤めの方には、あまり馴染みのない言葉かと思います。 例規集とは、市町の執行に必要な条例や規則、要綱、市民に関係する様々な権利や義務と共に 組織の仕事の進め方やルールが定められています。 皆さんの住む自治 …

熱中症予防検証、スタートしています。

今年度は過去の実証データから、一番リスクが高いと想定される「ある高齢者層」への予防策として 地域のケアマネージャーさんをはじめとする皆様の協力のもと 熱中症予防に向けたコミュニケーションツール(ハンドブック)の検証がスタ …

情報環境

我々はその世代の取り巻く情報の受発信環境の意味合いで使っています。 皆さんもご存知の様に世代により情報環境には違いがあり そこに配慮したコミュニケーションを取らないと 情報を受け取ってもらう事も、返してもらう事も、ままな …